観光スポット詳細画像
大宝の砂打ち
エリア:玉之浦・富江

無病息災、豊作大漁祈願祭
玉之浦町大宝郷、言代主神社の秋まつりは、地元で「ずなうち」と呼ばれています。御神幸行列の最後尾に、砂鬼と呼ばれるサンドーラ(藁の浅蓋)をかぶった者がいて、砂をだれかれかまわず打ち付けて回ることに由来します。
祭事は旧暦9月28日から29日にかけて行われます。初日は18時30分頃から夜神楽、2日目は9時頃から村回りが行われます。村回りの一行は地区内を一巡し、辻々で農作業の所作をします。浜の真砂を集落中に打ち撒き、悪霊・悪疫を払うとされている奇祭です。
砂打ち(ずなうち)という仕草を演じるのは、砂鬼(サンドーラ)と呼ばれる若者たち。行列から離れ、見物客や家々をめがけて砂を打ちまきます。一行が通過するときに、追いかける砂鬼と逃げ回る見物人、子どもたちで賑わいます。
昭和54年12月8日に国選択無形民俗文化財となっています。

詳細はこちら

  施設情報  
    ジャンル
    定番
    営業時間
    初日18:30頃~
    2日目9:00頃~
    住所
    長崎県五島市玉之浦町大宝一帯
    電話番号
    0959-72-2963
    アクセス
    福江港から車で約45分、福江空港から車で約40分
    休日
    毎年10月下旬~11月上旬(2日間)開催
    駐車場
    あり
    URL
    -