×
TOP
STLOCALとは?
チケット一覧
お問合せ
周辺検索
検索履歴
全て消去
おすすめのキーワード
周辺検索
全てをマップで見る
スポット
現在地からのルートを検索する
黒島名切砲台跡
エリア:
太平洋戦争末期の昭和20年(1945)4月に佐世保鎮守府管下の各地沿岸付近に平射砲台や海上特攻隊の基地の建設が始まった。連合国軍の本土上陸、いわゆる本土決戦に備えるためのものであった。黒島にもその一環として名切砲台と田代砲台が建設された。この名切砲台には安式15cm平射砲1門と96式25mm機銃2門が装備され、黒島の周辺の海に敷設した機雷と小佐々の矢岳浦に配備された海上特攻隊とで挟み撃ちにする計画でした。
施設情報
ジャンル
営業時間
-
住所
長崎県佐世保市黒島町848
電話番号
-
アクセス
黒島港から車で約7分
休日
-
駐車場
-
URL
-
周辺の地図を見る