観光スポット詳細画像
今宮神社・広久山満福寺
エリア:

元寇で鷹島を守るために活躍した第14代松浦答の墓や五輪塔、宝筐印塔が無数にあります。境内には樹齢450年といわれる大銀杏があり、昭和32年に長崎県指定天然記念物になっています。枝からは乳柱が垂れ下がっていて昔からその皮を煎じて飲むと乳が出ると言い伝えられています。また、この今宮神社には満福寺という寺があったのですが明治になって寺は廃止されました。このお寺は第8代松浦久が三里の平坦な地形を見て耕作する土地に最も適していると、一族発展の根拠地としてここに広久山満福寺を建てたと言われています。

  施設情報  
    ジャンル
    営業時間
    -
    住所
    長崎県松浦市鷹島町三里免
    電話番号
    0955-48-3111
    アクセス
    殿ノ浦港から車で7分
    休日
    -
    駐車場
    -
    URL
    -