観光スポット詳細画像
浅谷浮立
エリア:

伝承としては、堀江玄蕃が編み出した「玄蕃浮立」の流れだというが、学者によれば、肥前西部の舞浮立の系統であろうという。浅谷地区での起源は定かではない。
以前は安政四年(1857)の銘鐘もあったというので、江戸末期には演じられていたものと思われる。太平洋戦争の鐘の供出により浮立も消滅しかけていたが、戦後土地の青年達により再興された。浅谷浮立は総勢百数十人による行列で、舞楽は近隣にない雄大さと華麗さを誇っている。地元に浮立保存会があり、毎年夏休みに稽古をして保存につとめている。
市指定無形民俗文化財 平成21年9月30日指定

  施設情報  
    ジャンル
    営業時間
    -
    住所
    長崎県松浦市福島町浅谷免
    電話番号
    0956-72-1111
    アクセス
    <div>ふるさと祭り会場の「松浦市福島総合運動公園」へのアクセス<br>社会福祉センター前バス停より徒歩3分/福島港より徒歩8分/福島大橋より車で6分 </div>
    休日
    -
    駐車場
    -
    URL
    -