観光スポット詳細画像 観光スポット詳細画像 観光スポット詳細画像
胴塚跡
エリア:

明暦3年(1657年)、潜伏キリシタンが発覚した大事件「郡崩れ」に関係する場所です。608人のキリスト教徒が捕まり、取り調べの結果、411人が死刑になりました。そのうち放虎原殉教地で処刑された131人の首は塩漬けにされ、獄門所に20日間さらされました。当時はキリシタンの妖術で首と胴がつながって復活することを恐れたため、首と胴は別々の場所に埋められ、首塚・胴塚として伝えられています。胴塚は、本来この場所ではなく、国道沿いのやや北側にあったと伝えられています。
今は、青銅の祈りの像が建っています。

WEBサイトはこちら

  施設情報  
    ジャンル
    営業時間
    -
    住所
    長崎県大村市桜馬場2丁目
    電話番号
    0957-53-4111
    アクセス
    長崎県営バス「桜馬場[大村]」徒歩3分
    休日
    -
    駐車場
    なし
    URL
    -