観光スポット詳細画像
国際電信発祥の地(記念碑)
エリア:

日本最初の海底ケーブルは1871年6月に大北電信会社により敷設された長崎-上海間及び長崎-ウラジオストク間のものである[48]。現在の長崎市南山手一丁目18番地には「国際電信発祥の地」の碑があるが、かつてここにあったホテルベルビューの一室を借りていた大北電信会社によって同年8月12日、一般公衆電報の取り扱いが始まった。これは日本における国際電報事業が開始された日であり、翌年開通した欧亜陸上電信線と接続された。

  施設情報  
    ジャンル
    営業時間
    -
    住所
    長崎県長崎市南山手町1−18
    電話番号
    -
    アクセス
    休日
    -
    駐車場
    なし
    URL
    -