×
TOP
STLOCALとは?
チケット一覧
お問合せ
周辺検索
検索履歴
全て消去
おすすめのキーワード
周辺検索
全てをマップで見る
スポット
現在地からのルートを検索する
国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館
エリア:
第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)、長崎に投下された原子爆弾による死没者の犠牲を銘記し、恒久の平和を祈念するために作られた施設で、2003年に開館しました。地下1階には被爆者や親族らから寄せられた被爆体験記を紹介する手記展示コーナー・追悼コーナーがあり、地下2階では、「遺影・手記閲覧室」で原爆死没者の遺影や被爆者の実録・映像などを自由に閲覧することができます。
公式サイトはこちら
施設情報
ジャンル
営業時間
-
住所
長崎県長崎市平野町7-8
電話番号
-
アクセス
長崎電気軌道「原爆資料館」徒歩4分/長崎県営バス・長崎バス「原爆資料館」バス停 徒歩4分
休日
-
駐車場
-
URL
-
周辺の地図を見る