かつて有川湾を遊泳する鯨の見張人のための詰め所があった場所。
鯨見山展望所は、江戸時代の捕鯨が盛んだったころ「山見小屋(見張所)」が置かれていた場所に建っています。当時は、そこから有川湾内に鯨が来たことを知らせたり、出漁の合図などを行っていました。展望台横には、1712年に有川鯨組の創始者、江口甚左衛門正利によって建立された鯨供養碑が建っています。
詳細はこちら
鯨見山展望所は、江戸時代の捕鯨が盛んだったころ「山見小屋(見張所)」が置かれていた場所に建っています。当時は、そこから有川湾内に鯨が来たことを知らせたり、出漁の合図などを行っていました。展望台横には、1712年に有川鯨組の創始者、江口甚左衛門正利によって建立された鯨供養碑が建っています。
詳細はこちら