祭神は倉稲塊神、十城別王。由緒不詳と言えども天和3年(1683年)再建とある。社は鯛ノ浦湾内に浮かぶ三角島に建ち、船でしか行くことが出来ず、秋の例大祭では集落の公民館で神楽を舞った後、漁船に神輿を積み社の前の湾内を廻ります。
現在、新魚目地区浦桑の祖父君神社宮司、宮田紀久氏が兼務している。秋の例大祭時期には上五島神楽が舞われる。
詳細はこちら
現在、新魚目地区浦桑の祖父君神社宮司、宮田紀久氏が兼務している。秋の例大祭時期には上五島神楽が舞われる。
詳細はこちら
施設情報
ジャンル
営業時間
-
住所
長崎県南松浦郡新上五島町鯛ノ浦郷3
電話番号
0959-42-0964
アクセス
鯛ノ浦港から徒歩すぐ
休日
-
駐車場
なし
URL
-